티스토리 뷰
強調 의미를 강조하여 말하고 싶을 때 쓰는 표현
1. 〜として [〜も]
최소한의 것을 예로 들어, 문장 전체 부정의 의미를 강조할 때. (의문사)+1+조수사+として+〜ない.
彼の極端な意見に賛成するものは、誰一人としていなかった。단 한명도
この一ヶ月はとても忙しくて、一日としてゆっくり休めた日はなかった。단 하루도
火事で焼けてしまったため、私の子供の頃の写真は一枚として残っていない。
娘が突然いなくなって以来、私は一日として心安らかに過ごした日はない。
2. 〜たりとも [〜も]
최소한의 것을 예를 들어, 문장 전체 부정의 의미를 강조할 때. 1+조수사+たりとも+〜ない.
彼女の動きぶりは1分たりとも無駄にしたくないという様子だった。잠시라도
開会式までの日数を考えると、工事は一日たりとも遅らせることはできない。
一日2時間給水という厳しい制限の中で、この夏、水は一滴たりとも無駄にすることはできなかった。한 방울도
3. 〜といえども [〜も]
최소한의 것을 예를 들어, 문장 전체 부정의 의미를 강조할 때. 1+조수사+といえども+〜ない.
日本は物価が高いから、一円といえども無駄に使うことはできない。1엔일지언정
彼は一日といえども学校を休んだことはない。
熱帯雨林にすむ動物たちの中には、森を離れたら一日といえども生きられない動物もあるそうだ。
4. 〜だに [〜だけでも/ 〜も]
원망, 희망, 명령 등과 함께 ‘(적어도, 하다못해)〜만으로도 〜하다’라고 강조할 때 쓰인다.
➡️想像するだに、聞くだに 처럼 관용적으로 쓰인다. 의미는 상상만으로도, 듣기만해도.
옛스러운 표현. 一目だに会ひたきものを。한번만이라도 만나보고 싶은 것을.
あの人との再会は、想像するだに胸がドキドキする。
街で毒ガスをまく人がいるとは聞くだに恐ろしい話だ。
➡️〜だに〜ない 〜에서조차 못하다.
私が賞をいただくなどとは夢にだに思わなかった。
50年前には、今日のような韓国の繁栄は想像だにしなかった。
5. 〜こそ
중요한 것을 다른 것과 구별하여 강조하고 싶을 때 사용. 부정적 의미를 강조할 때는 그다지 쓰이지 않음.
今年こそ大学に入れるよう、勉強します。〜야말로
テレビゲームこそ、嫌いだ。❌🙅♂️
➡️〜てこそ 〜하고서야 비로서 (뒤에는 주로 가능 표현의 문장)
日本シリーズで勝ってこそ日本一の投手と言えるのだから、頑張ります。
スポーツでもゲームでも自分でやってこそ、面白さがわかる。
6. 〜からある・〜からの [〜か、それ以上もある]
수량을 나타내는 말에 붙어, 많다는 것을 강조하는 표현. (수량)이나 되는.
ホテルのエレベーターが故障していたので、20キロからある荷物を背負って7階まで階段を登った。
田中さんは70歳もなるのに10キロからある道を毎日歩いて通って来る。
7. 〜というもの [〜という長い間]
기간, 시간 등을 나타내는 말 뒤에 붙여, 길다는 점을 강조하여 말한다.
この10年というもの、一日もあなたのことを忘れたことはありません。
地震が起こった以来、この1週間というもの食事らしい食事は一度もしていない。
8. 〜にして [〜だから/ 〜でも]
〜만큼 정도가 높기 때문에 or 〜만큼 정도가 높은데도.
人間80歳にして初めて分かることもある。
この芝居は人間国宝の彼女にして「難しい」と言わせるほど、演じにくいものであるらしい。
9. 〜極まる・〜極まりない [この上なく〜だ]
〜하기 짝이 없다. 말하는 사람의 감정 표출. 😡
電車の中などで見る最近の若い者の態度の悪いこと、まったく不愉快極まる。
あのレストランのウェイターの態度は無作法極まる。もう二度と行くものか。
10. 〜の極み [最高の〜/ 〜の最高だ]
말하는 사람이 감격하여 그 기분을 나타낼 때. 😲💫wow
この世の幸せの極みは子や孫に囲まれて暮らすことだと言う人もいる。
現在の祭りの極みはオリンピックだろう。
こんな細かく美しい竹細工があるとは!これぞ手仕事の極み!
11. 〜の至り [最高の〜]
말하는 사람이 감격했거나, 심히 느낀 것을 표현할 때. 관용적이며 옛스러운 표현. 〜의 극치😲
私のような者が、こんな立派な賞をいただくとは光栄の至りでございます。더 없는 영광입니다.
こんな失敗をするとは、まったく赤面の至りです。부끄럽기 짝이 없습니다.
©︎ 일본어 표현문형 500
'일본어 공부' 카테고리의 다른 글
[일본어문형] A이지만, A라 할지라도, A인데도 (1) | 2020.07.21 |
---|---|
[일본어문형] 여러가지 예를 들고 싶을 때 (0) | 2020.07.17 |
[일본어문형] A는 염두에 두지 않고 (0) | 2020.07.17 |
[일본어문형] 두가지 사항이 관련되어 있을 때 (0) | 2020.07.15 |
[일본어문형] A를 기준 삼아 어떤 일을 하다 (0) | 2020.07.11 |